「さお掛け」

2014年10月17日

台風19号が無事通り過ぎ、晴れ間が顔を覗かせました。
台風前に刈りっぱなしで小屋に入れていた稲を、逆さにして干す「さお掛け(オダがけと呼んだり、土地によって呼び名は変わるそうです)」作業を行いました。
(本当は、稲刈り後すぐに干したかったのですが、台風が来るので干すことができませんでした。)

やっぱり、ぽかぽか陽気の中に干すと、お米も美味しくなりそうな気がしてくるので不思議です。

田んぼ脇に干場を組む
「さお掛け」
「さお掛け」
「さお掛け」
刈った稲を掛ける
「さお掛け」
「さお掛け」
完成!!
「さお掛け」
「さお掛け」
逆さになった稲(うるち米)
「さお掛け」
逆さになった稲(赤米)
「さお掛け」
美味しさが全体にまわりそうです。稲は「ギャ~ッ」と感じているのかな?

なんだか凄く綺麗です
「さお掛け」

  <おまけ  稲ワラで作ったトンボ>
「さお掛け」


同じカテゴリー(お米について)の記事画像
6/16
6/13
6/10
6/9
6/8
6/5 やま学校ツアーで田植えを行いました
同じカテゴリー(お米について)の記事
 6/16 (2016-06-23 10:15)
 6/13 (2016-06-13 00:00)
 6/10 (2016-06-10 00:00)
 6/9 (2016-06-09 00:00)
 6/8 (2016-06-08 00:00)
 6/5 やま学校ツアーで田植えを行いました (2016-06-08 00:00)

Posted by 諸塚村観光協会 at 08:24│Comments(0)お米について
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「さお掛け」
    コメント(0)