「脱穀の日②」

2014年11月06日

前回の続き
足ふみ脱穀機でとりだされる籾(実)
「脱穀の日②」
脱穀機の前から大量にでる籾(これは赤米の分です)
「脱穀の日②」
綺麗に針のように長い芒(ぼう、のぎ)」が並んでいる
「脱穀の日②」
赤米の針のように長い芒(ぼう、のぎ)」アップ
「脱穀の日②」
手袋が凄い事に…こんなにひっついて、(種は)遠くに運ばれようとするのか?…興味深いです。
「脱穀の日②」
これは、赤米の分だけです。
「脱穀の日②」
赤米の収穫量です。精米するともっとボリュームは減るでしょうね。
「脱穀の日②」

今回の赤米は芒(ぼう、のぎ)」が長く大変作業がしづらかったです。うるち米だと作業はもっと楽になりますよ。

次回に続く



同じカテゴリー(お米について)の記事画像
6/16
6/13
6/10
6/9
6/8
6/5 やま学校ツアーで田植えを行いました
同じカテゴリー(お米について)の記事
 6/16 (2016-06-23 10:15)
 6/13 (2016-06-13 00:00)
 6/10 (2016-06-10 00:00)
 6/9 (2016-06-09 00:00)
 6/8 (2016-06-08 00:00)
 6/5 やま学校ツアーで田植えを行いました (2016-06-08 00:00)

Posted by 諸塚村観光協会 at 08:38│Comments(0)お米について
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「脱穀の日②」
    コメント(0)