「こめつぶ」

2014年10月04日

今日は米粒を調べてみました。
まず、うるち米の稲穂から一粒…
うるち米
「こめつぶ」
穂先の部分が画面下になります。この一粒が、あの稲になると思うと不思議です。生命力の塊です。
どの生き物もですが、種や卵にあたる物は面白いですね。
普段は気にせず、ご飯粒や豆、卵などを平気で食べていますが、その生命力を貰っているのかも知れません。

赤米(古代米)
「こめつぶ」
見た感じ「うにょ~ん」です。この針のように長い芒(ぼう、のぎ)」で自分を守っているのでしょうか?それとも、動物や地面に刺さるため?色々考えると楽しくなってきます。

それぞれ皮(籾殻)を少し剥がしてみました
「こめつぶ」
全部剥がしてみました
「こめつぶ」
普段見慣れた米粒が出てきました。赤米(古代米)の方は少し色味が濃いですね。

毎日のように見ているのに気にしたこともないですが、育てる側の視点になると色々と違う物が見えてきてとても興味深いです。



同じカテゴリー(お米について)の記事画像
6/16
6/13
6/10
6/9
6/8
6/5 やま学校ツアーで田植えを行いました
同じカテゴリー(お米について)の記事
 6/16 (2016-06-23 10:15)
 6/13 (2016-06-13 00:00)
 6/10 (2016-06-10 00:00)
 6/9 (2016-06-09 00:00)
 6/8 (2016-06-08 00:00)
 6/5 やま学校ツアーで田植えを行いました (2016-06-08 00:00)

Posted by 諸塚村観光協会 at 09:50│Comments(0)お米について
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「こめつぶ」
    コメント(0)